臨時登校日中止のお知らせ

4月21日(日)~23日(木)を学年ごとの臨時登校日としていましたが、全都道府県に対する国の緊急事態宣言の発令に伴い、登校日を中止といたします。

(確認事項)
・不要不急の外出や他県への往来を控えるとともに、人の多く集まる場所や、集団感染が発生する3つの条件が重なる場所を避けて生活してください。
・感染症予防対策の実施をお願いいたします。(前回の登校日で配布した「家庭で行う健康観察の記録表」への毎日の体温等の記録を継続して行ってください。)
・学校より渡されている課題等を継続して行ってください。(登校日が提出日となっている課題については、後日提出日を設けますので、保管しておいてください。)
・学校からの連絡については、メール及びホームページにて行いますので、定期的に確認をお願いします。教育相談からの連絡も随時アップします。

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の生徒連絡
学校再開のお知らせ(5月26日現在)
臨時分散登校時(5/11~13)に提出する課題一覧 各自チェックし忘れ物が無いようにしてください
臨時休業の延長について(4月24日現在)
臨時登校日の中止のお知らせ(4月20日現在)
在校生・新入生・保護者の皆さまへ(4月6日現在)
臨時休業中の学習課題について.pdf (3月6日現在)
アーク溶接講習会
  延期です。学校再開されれば、4月に設定予定です。(3月4日現在)
在校生・新入生・保護者の皆さまへ
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、本校では4月8日(水)から1か月を目途に臨時休校とします。4月8日(水)4月9日(木)については、以下のようにお願いいたします。なお、生徒の登校については保護者のご判断でお願いいたします。

【新入生の皆さんへ】

 4月8日(水)、入学式を実施する予定です。新入生・(新入生1名につき、1名の)保護者は、12時15分から12時45分までに受付を済ませてください。

但し、新入生・保護者ともに自宅で検温し、発熱や咳などの症状が見られる場合は入学式には出席せず、自宅で休養するようお願いいたします。欠席する場合は学校へ連絡をしてください。

 館林商工高等学校 0276-84-4731

【在校生の皆さんへ】

 4月9日(木)を臨時登校日とします。学年ごとの分散登校としますので注意してください。

 教科書販売を予定しているので「教科書購入票」と「代金(釣り銭のないよう)」を持参してください。(荷物を入れる袋の準備をしてきてください)

 新3学年 9時00分   新2学年 11時00分   新1年生 13時30分

に登校してください。但し、自宅で検温し、発熱や咳などの症状が見られる場合は登校せず、自宅で休養するようお願いいたします。欠席する場合は学校へ連絡をしてください。

※ 今後の連絡や変更等については、本校ホームページや一斉メールにてお伝えします。 
令和2年度入学式についてのお知らせ
令和2年度入学式は、合格者発表で配布した通知とおり実施します。
なお、新型コロナウイルスの感染の拡大を防止する観点から、以下の内容にご協力お願いいたします。

1.入学式への出席について
   入学式の出席については、感染の拡大を防止する観点から、生徒1名につき保護者1名の出席と
  させていただきますので、御理解くださいますようお願いいたします。
2.健康管理について
   新入生・保護者ともに発熱や咳などの症状が見られる場合には、入学式には参加せず、自宅で休
  養するようにお願いいたします。また、手洗いやうがいの励行、マスクの着用、咳エチケットなど
  の感染症対策にご協力をお願いいたします。
3月25日(水)の臨時登校日について

標記について下記のように連絡します。

1.新型コロナウィルス感染症予防対策のため、当日の登校時間は、各クラスとも出席番号にて異なります。
 出席番号 № 1~№20 の生徒は、AM 9:00が登校時間となります。

 出席番号 №21~№40 の生徒は、AM10:00が登校時間となります。


2.ホームルームでの連絡事項
 ① 生徒の健康観察
 ② 3学期期末考査の返却、考査個票の配布。 ※なお通知表は、4月に改めて配布します。
 ③ 春休みの宿題について
 ④ 新学期の動向について

 当初、全校で離退任式を予定していましたが、残念ながら中止とします。
 25日以降の部活動の活動等については、詳細が決定次第、改めて連絡します。
お知らせ
 オープンスクールのご案内絵文字:NEW

  本年度のオープンスクールを10月12日(土)に開催します。
  参加の申し込みについては、各中学校を通してお願いします。後日、ご案内
  いたします。

    ● オープンスクールについて、現在台風19号の接近に伴う影響
    が心配されます。
     当日の実施については、前日11月(金)の正午頃、ホーム
    ページ上に連絡させていただきます。

お知らせ
 ● 平成30年度 オープンスクールのご案内絵文字:NEW

    本年度のオープンスクールを10月6日(土)に開催します。
    参加の申し込みについては、個別ではなく、各中学校を通してお願いします。    

    
    平成30年度 オープンスクールについて(ご案内).pdf
    平成30年度 オープンスクール体験内容.pdf
    

        申し込みはこちらのファイルを使用して下さい。→ 申込書(中学校名).xlsx

    
    

お知らせ
学校説明会の開催絵文字:NEW
   令和元年度 館林商工高等学校説明会が8月22日(木)に行われます。

   ●日 時 令和元年8月22日(木)10時~
   ●場 所 日本キャンパックホール
自動販売機設置事業者の決定について

あああああ

PTA総会欠席者へのお知らせ

 
≪1学年より
   欠席者対象の修学旅行・学科選択説明会を行います。
     日時:平成30年6月1日(金)16:00~
     場所:館林商工高等学校 多目的室・第3会議室


 ≪3学年より
   欠席者対象の進路説明会・自動車運転免許取得説明会を行います。
     日時:平成30年5月25日(金)16:30~
     場所:館林商工高等学校 多目的室

PTA総会開催のお知らせ

期 日  平成30年5月19日(土)
会 場  本校体育館
日 程  (1)公開授業 12:30~13:20
      (2)PTA総会 13:40~14:40
      (3)学年別行事 15:00~
         1学年:修学旅行説明会、学科選択説明会
                  工業系:視聴覚室、商業系:総合実践室
      ●2学年:学級懇談会・HR
      ●3学年:進路説明会、免許説明会・体育館
    
対面式(平成29年4月11日)
      4月11日(火)6校時に、入学生と在校生の対面式が行われました。
      在校生・入学生のあいさつ、学校行事やエールの紹介などが行われました。

 
 新入生入場
 新入生代表挨拶
 エール紹介
大会成績

写真

NEW 令和6年度 活動報告

第20回美しい風景写真100人展・学生部門出展

 「信仰の煙より」 富田(3年) →東京・大阪・札幌・名古屋の富士フィルムフォトサロンにて展示

 

第18回明和フォトコンテスト

 モデル撮影の部

 入選 「Jumping」 小暮(1年) 写真家の野村誠一先生選

 

令和6年度群馬県高校写真展

 最優秀賞 「瞬・撃」    内田(1年) → 第49回全国高校総合文化祭香川大会
                        「かがわ総文」に出品

 入 選  「さあ、行くか」 中山(2年)
 入 選  「相克」     嶋田(3年)

第28回群馬県高等学校総合文化祭写真部門および第39回群馬県高校写真展

 

10月15日(土)に第28回群馬県高等学校総合文化祭写真部門および第39回群馬県高校写真展の審査会が行われました。
この写真展は、群馬県の高校写真部にとって唯一、関東大会(関東地区高等学校写真展)や全国大会(全国総合文化祭写真部門)につながる、一番大きな大会です。
今年度は、入選3作品・優秀賞3作品となりました。
本校からは、入賞・入選した6作品を含め、24作品を展示します。
  開催期間:令和年10月28日(金)~11月1日(火)
  場  所:高崎シティギャラリー

 

    優秀賞 「あしたの予感」 古田(2年) →第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会
                                  「2023かごしま総文」に出品

       優秀賞 「僕とお姉ちゃん」 井上(2年) →第29回関東地区高等学校写真展山梨大会に出品 

  優秀賞 「判定は?」 富田(1年)  →第29回関東地区高等学校写真展山梨大会に出品 

  入 選 「一時の翳り(午後0時35分の彼)」 小松原(2年) 

  入 選 「集中」 井上(2年) 

  入 選 「伝統を受け継ぐ」 今成(1年)  

 

大会成績

バスケットボール

GuBA U18 リーグ戦

館商工 vs 安総合 83-72
館商工 vs 桐 商 61-49
館商工 vs 伊清明 61-66
館商工 vs 前橋西 46-85

 

大会成績

サッカー

NEW 令和6年度 サッカー部大会結果等活動報告

① 令和6年度 第59回群馬県高等学校総合体育大会サッカー競技 兼 第67回関東高等学校サッカー大会群馬県予選

   1回戦(4/27) 館商工 1-8 前橋東

 

② 令和6年度 全国高校総合体育大会サッカー競技県予選

   1回戦(5/25) 館商工 2-2(PK4-5) 藤工

 

③ 令和6年度 群馬県高等学校サッカー選手権大会 兼 第103回全国高等学校サッカー選手権大会群馬県大会

   1次予選1回戦(8/31) 館商工 1ー6 桐工

 

④ 令和6年度群馬県高等学校サッカー新人大会

   1回戦(1/18) 館商工・太田工業(合同チーム) 0-7 前橋東

 

⑤ 高円宮杯 JFA U-18リーグ 2024 群馬

   3部リーグ Cブロック 4位

   最終順位 23位

   ※板倉高校と合同チームで参加

 

◎ 館林サッカーフェスティバル・岩尾憲サッカー交流会(2025/1/5)

   岩尾憲選手(徳島ヴォルティス)が参加した館林サッカーフェスティバルの運営スタッフとして参加しました。

岩尾憲サッカー交流会(2024/0107)

岩尾憲(浦和レッズ)、垣田裕暉(鹿島アントラーズ)、鈴木徳真(ガンバ大阪)3名の群馬県出身Jリーガーによるサッカー交流会の運営スタッフとして参加しました!

第10回翔光祭
 

 11月11日(土)に翔光祭が開催されます。皆様のご来場をお待ちしております!
 

拡大するには こちら
 

拡大するには こちら


保護者、生徒の皆さんへ 
         
                台風21号接近に係る対応について(お知らせ)

  台風21号の接近により、登校時、雨風が強まることが予想されます。生徒の登校の
安全確保を鑑みて、次の対応を行います。

・10月23日(月)始業時間を2時間繰り下げます。

  10:45~ SHR クラスにて出席確認
  10:55~ 第3校時より、通常授業 (授業は、時間割とおりに行います。)

※ 登校には安全第一を考え、無理のないようにしてください。なお、荒天が継続する場合は
   再度HP、緊急メールにて連絡をします。




       北朝鮮のミサイルに関わるJアラート発令の対応について

 1 登校前に自宅にいる場合

  (1)Jアラートが発令された時は、登校を控え自宅の安全な場所に待機して、身の安全を確保する。

  (2)テレビ等で情報を収集し、学校所在地付近、又は居住地付近に被害がない場合には、安全が確認
    きた段階(公共交通機関等が動いていることなど)で登校の準備をし、道路状況等に注意して登校する。
  (3)登校できる状態にない場合は、学校に電話等により連絡する。
 
 2 登下校時中
  (1)近くにできるだけ頑丈な建物や地下に避難する。
  (2)近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守る。

 3 学校にいる場合
   (1)できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ避難する。

   (2)屋外にいる場合には、(1)のとおり屋内の安全な場所に避難する。


 4 落下物について
   (1)万が一、落下物らしき物を発見した場合には、決して近寄らず、警察・消防に連絡する。

 

学校説明会について(ご案内)

 平成29年度 館林商工高等学校説明会を6月24日(土)に実施します。詳細は下記の「学校説明会について(ご案内)」から御覧になれます。

    ● 学校説明会について(ご案内)・PDF                 
2学年より