◆ 生産システム部
活動概要

 私たち、生産システム部の主な活動内容は、アイデアロボット競技とマイコンカーラリー競技と社会貢献活動です。
 毎年開かれる「全国高等学校ロボット競技大会」「ジャパンマイコンカーラリー」に向けて取り組んでいます。ここ数年は群馬県予選で毎年上位に入賞し、全国大会出場に出場している強豪チームです。もちろん、全国大会でも上位進出できるよう日々努力しています。
 社会貢献活動では、自分たちで製作したもので、社会に役立つ活動をしていこうという取組みをしています。オリジナルなものを製作し、施設で使っていただき、喜んでもらったり、小学生や中学生を対象とした電子工作講座を開催したりしています。
 いずれにしても、ものづくりが好きな生徒が楽しく取組んでいます。商業系の生徒も活動しています。就職・進学を見据えた活動もしていますので、ものづくりに興味がある人は大歓迎です。一緒にロボットを作ったり、社会に貢献したりしていきましょう。

大会成績

生産システム

第27回全国高等学校ロボット競技大会

日時:令和元年10月27日(日)
場所:アオーレ長岡(新潟県)
結果:チーム「ロスト・クリスマス」
   出場128チーム中、52位
 
 メンバー開会式
 
 会場全景 競技中

第27回全国高等学校ロボット競技大会群馬県予選

日時:令和元年8月27日(火)
場所:伊勢崎市境総合文化センター
結果:優勝 チーム「ロスト・クリスマス」
       メンバー 谷鹿(2年)・加藤(2年)
    10月27日(日)に行われる第27回全国高等学校ロボット競技大会 出場決定
 
 

第26回全国高等学校ロボット競技大会 群馬県予選

第2位 チーム「アルミさん」
     メンバー 内出(2年)・皆川(3年)・三浦(1年)
      ※2018年10月20日(土)・21日(日)開催
        第26回全国高等学校ロボット競技大会
        (第28回産業教育フェア山口大会)出場決定

      ※群馬テレビの取材も受けました。