新着情報
学校行事
PTA
部活動
カヌー部
令和6年度関東高等学校カヌー選手権選抜大会(2024/09/13-15)
C-1 第3位 吉田(2年)
C-2 第8位 吉田(2年)・横塚(1年)
C-4 第4位 吉田(2年)・横塚(1年)・武藤(1年)・関根(1年)
商工だより
生産システム科電気システムコース
第64回 館林創意くふう作品展 入賞
電気システムコースの課題研究班(髙際・鈴木、奈良原・川田)の作品が、上記作品展で、県知事奨励賞と岡田記念賞を受賞しました。9月16日(月)まで館林市アゼリアモールにて展示されています。
工業系1年生
9月10日(火)の工業系1年生が安全教室を本校で開催しました。日本キャンパックとトッパンパッケージプロダクツの両社が来校して、労働災害を疑似体験できる機器で実演していただきました。
部活動
●カヌー部
①群馬県高等学校カヌー新人大会 9月7日(土)
C-1 第1位 吉田(2年)
C-2 第3位 吉田(2年)・横塚(1年)
C-4 第3位 吉田(2年)・横塚(1年)・武藤(1年)・関根(1年)
※ 9月13日(金)~9月15日(日)に山梨県で開催される関東大会へ出場します。
②国民スポーツ大会出場決定
吉田(2年)が予選会を通過し、10月11日~14日に佐賀県で行われる国民スポーツ大会に
C-2で出場することが決定しました。
部活動
部活動
部活動
●カヌー部
第78回国民スポーツ大会カヌー競技カヌースプリント関東ブロック大会(令和6年7月7日)
【少年男子】 500m
JC-1 第3位 高崎(3年)
※ 第78回国民スポーツ大会(佐賀県・10月11日~14日)へ出場します。
部活動
第41回群馬県高等学校英語スピーチコンテスト兼第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト群馬県予選
[Speech部門] 最優秀賞 梅澤(3年) |
|
※ 9月15日に全商会館で開催される第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテストへ出場します。
商工だより
群馬県高等学校簿記競技大会(2024/06/15)
【総合の部・個人競技】 優勝 中島(3年)
※ 7月24日に千葉商科大学で開催される |
部活動
●建築研究部 第3回POLUS木造住宅インターハイ 優秀賞 石沢(3年) 佳 作 本田(2年) 奨励賞(奥冨(3年) |
学校行事
6月19日(水) 球技大会が行われました。
部活動
部活動
部活動
授業
5月21日(火)、生産システム科機械システムコース3年「原動機」において、群馬自動車大学校様、群馬日産(株)様を講師に迎え、社会人講座を実施しました。
|
|
部活動
◎カヌー部
令和6年度 国民スポーツ大会 群馬県予選会
少年C-1 第3位 高 崎(3年)⇒ 関東ブロック大会へ
第5位 吉 田(2年)
第6位 小 岩(3年)
在校生・保護者の皆さんへ
部活動
生徒会行事を更新しました。
部活動
令和6年度 群馬県高等学校総合体育大会 結果
レスリング部 【男子の部】 グレコローマンスタイル フリースタイル ※関東大会出場 山梨県甲府市小瀬武道館
|
カヌー部 【男子の部】 学校対抗 第3位 C-1 第3位 高崎(3年) ※関東大会出場 山梨県精進湖カヌー競技場 |
部活動
商工だより
在校生・保護者の皆さんへ
学校行事
部活動
学校行事
生徒会ページを更新しました。
英語科
2023年度 英語検定合格実績 ●実用英語技能検定 2 級 1名 ●全商英語検定 1 級 1名 |
学校評価
部活動
卒業証書授与式
第37回卒業証書授与式が挙行されました。
進路情報
商工だより 第60号
生徒会ページを更新しました。
在校生・保護者の皆さんへ
部活動
生徒会ページを更新しました。
部活動
●レスリング部 92㎏級 ※ 全国高等学校選抜レスリング大会(2024/03/27-29)へ出場します。 |
生産システム科機械システムコース
●第21回 高校生技術・アイデアコンテスト全国大会(課題研究部門) 群馬県初! 最優秀賞 「板東の灯~光る量水標~」 地域の抱える夜間に河川の量水標が見えにくいことに注目し、実習
|
●第22回 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞
努力賞 「実習廃材を活用した機能性材料の創造 ~光るアルミニウムが命を守る~」
全国から59校(132編)の応募から努力賞(4位タイ)12編の1つに選ばれました。
部活動
生徒会ページを更新しました。
部活動
オンライン学校説明会
自動販売機の設置場所貸付に係る一般競争入札について
館林商工高等学校では、校内に自動販売機を設置する事業者を募集します。
当該事業者は、一般競争入札により決定します。
入札の参加を希望される場合は、関係書類は以下のとおりですので
各書類を熟読の上、必要な手続きを行ってください。
参加申請受付期間:令和6年1月16日(火)~24日(水)
入札及び開札日:令和6年2月5日(月)正午までに入札書を送付または持参
令和6年2月6日(火)午前10時00分(郵送入札)
4.位置図.pdf
商業系・課題研究
① |
基本的には、学校は平常どおり授業を行います。 |
➁ |
荒天のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などでは、遅刻扱いとはしません。 |
③ | 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を最優先して登校してください。 |