新着情報
商業科
群馬イノベーションアワード2025 ファイナルステージ進出
| 10月25日(土)上毛新聞社・1階上毛ホールにて、群馬イノベーションアワード2025の2次プレゼンテーション審査が行われ、本校出場のチーム「館商工丸」(商業科3年松本さん・森さん)が12月6日(土)に行われるファイナルステージに出場することになりました。 |
工業科
安全体感授業 10月14日(火)1校時~4校時
1年工業科生徒を対象として、各コースで10月から始まった専門実習はもちろんのこと、卒業後、就業先でも安全に作業できる姿勢を養うことを目的とする安全体感授業を実施しました。
日本キャンパック様、TOPPAN様、明和町様の協力で、普段企業で安全教育に使用している機器を本校に持ち込んでいただいた授業で、生徒たちには貴重な体験となりました。
| ヒューマンエラーはおこるもの、 おきない工夫に気づく |
軍手で巻き込まれる危険性に気づく | 水の高圧の危険性に気づく |
部活動
社会人講師
工業科1年生対象
「商工での学びと社会人での学び」
本校卒業生
高校時代:硬式野球部キャプテン
社 会:ニプロ医工株式会社 研磨部 課長 中田 耕司様
コミュニティ・スクール
荒天(台風・降雪等)時における対応について
| ① |
基本的には、学校は平常どおり授業を行います。 |
| ➁ |
荒天のために、公共交通機関の運行の遅延があったり、自転車の運転に影響があったりした場合などでは、遅刻扱いとはしません。 |
| ③ | 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を最優先して登校してください。 |