機械の仕組みってどんなの?

 機械システムコースは機械の専門家になるためのコースです。
 車からボルトまで、世の中に色々ある「機械の仕組み、使い方」や、「部品がどうやって作られるか、どこに使われるのか」などを勉強します。
 実習ではガス溶接や、金属を削ったり、切ったり、曲げたりする工作機械を使って加工の技術を身に付けます。また、」コンピュータを利用して設計図面を作成したり、ロボットを制御する電子回路やプログラムのテクニックを磨いていきます。そして3年生では1・2年生で学んだことを活かしてミニ自動車やソーラーラジコンカー、燃料電池カー、電動カーなどを作りあげます。  

取得できる資格(一部)

  技能検定(普通旋盤3級)      ガス溶接    アーク溶接
  技能検定(機械検査3級)      危険物取扱者乙種(1~6類 
  技能検定(マシニングセンタ3級)  計算技術検定
  機械製図検定  基礎製図検定    情報技術検定
  ジュニアマイスター顕彰

                       工業資格一覧.pdf



トピックス

第21回 高校生技術・アイデアコンテスト全国大会(課題研究部門)

 群馬県初!  最優秀賞 「板東の灯~光る量水標~」

  地域の抱える夜間に河川の量水標が見えにくいことに注目し、実習
 廃材を用いて光る量水標を作成しました。研究の目的や原理を1分の
 動画に収めたものと応募書類で審査されました。群馬県で最優秀賞を
 受賞するのは、今回の本校が初めてです。 

 
 

第22回 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞

 『実習廃材を活用した機能性材料の創造~光るアルミニウムが命を守る~』

 全国から59校(132編)の応募から努力賞(4位タイ)12編の1つに選ばれました

 

 高校生電気自動車大会 特別賞

 12月16日に前橋市で「高校生電気自動車大会」が開催されました。館林商工高校からは機械システムコースの電気自動車製作班が出場し、特別賞を受賞しました。

 テクノフェア2023 最優秀賞

 令和5年12月4日に群馬県総合教育センターにてテクノフェア2023が開催されました。
 『実習廃材を用いた機能性材料の創造 ~光るアルミニウムが命を守る~』というテーマで発表し、見事、最優秀賞となりました。来年の2月5日に北関東三県工業高校生研究発表大会に出場します。

 
授業風景等